ワインがないなら作ればいい!?「ブランデー・カシス」はフランス生まれのオールド・カクテル
出典画像:http://www.subsolo.com.au/
名古屋夜カフェなびが自宅で簡単に作れる本格カクテルのレシピを紹介するコーナー!
第9回は、ワイン好きにオススメのカクテル「ブランデー・カシス」を紹介します。
ブランデー・カシスの意外な誕生エピソード
出典画像:http://alsacefrance.seesaa.net/category/3391431-1.html
ブランデー・カシスは第2次世界大戦末期にアルザスのストラスブールで生まれたといわれるカクテルです。
あるカップルがピクニックで飲むつもりだったワインを忘れてきたことに気付きました。
出典画像:http://blog.goo.ne.jp/sprv2uk9/m/201407/
困ったカップルの周囲にはカシスの実が生っています。
そこで、たまたま持っていたブランデーとレモンにカシスの実を入れてその場でカクテルを作りました。
これが、ブランデー・カシス誕生のエピソードです。
出典画像:http://brandydaddy.com/enjoy_11_tsumami.html
実は、ブランデーはワインと同じくブドウを原料としたお酒です。
そのため、大麦を原料とするウイスキーに比べて甘くフルーティーな香りを持っています。
カシスの甘みとレモンの酸味を加えることで、不思議とワインが入っているような味に仕上がります。
そんな不思議なカクテルがブランデー・カシスです。
では、作ってみましょう!
ブランデー・カシスの材料(一杯分)
- ブランデー 30ml
- レモンジュース 20ml
- カシス・リキュール 10ml(甘口が好きな方は20ml)
ブランデー・カシスの作り方レシピ
- 材料すべてをグラスに入れます。
- グラスをもうひとつ用意してスローイングします。
- グラスに注いだら出来上がりです!
スローイングって何?
出典画像:http://shop.drinks99.com/
このコーナーでも度々ご紹介しているスローイングという技術は、欧米のバーではよく見かける本格的な技術です。
写真のように液体を往復させることで空気を混ぜて味をまろやかにします。
このカクテルでは7往復を目安にスローイングしましょう!
いかがでしたか?
あるカップルの機転が生んだワイン風の甘口カクテルです。
女性にも飲みやすく人気の味ですので、恋人と家でまったりカフェ気分で過ごす夜のドリンクのレパートリーに加えてみて下さい!