【おうちで夜カフェ!】世界一カンタンにつくれるコーヒー味のカクテル『ブラック・ルシアン』にトライ!
出典画像:http://mrblack.co/project/mr-black-russian/
名古屋夜カフェなびが自宅で簡単に作れる本格カクテルのレシピを紹介するコーナー!
第4回は、世界一カンタンなコーヒー風味のカクテル「ブラック・ルシアン」と、姉妹カクテル「ホワイト・ルシアン」を紹介します!
どちらもカンタン、お洒落に頂けるカクテルですので、カップルやご夫婦で一緒に楽しんでみてくださいね♪
さて、前回はコーヒー風味のベルベットハンマーというカクテルを紹介しました。
しかし、星の数ほどあるカクテルの中には、まだまだコーヒー味のオトナ・カクテルがあります。
その中でも特に簡単に作れるのがブラック・ルシアンです。
出典画像:https://www.expedia.co.jp/Brussels-Hotels-Metropole-Hotel.h21455.Hotel-Information
名前のルシアンとはRussian、つまりロシア人のことです。
このカクテルは1950年頃にベルギーのブリュッセルにあるメトロポール・ホテルのグスタフ・トップスさんが発案したものです。
作るのは簡単でも、歴史のあるカクテルなんですね!
では、サクっと作ってみましょう!
材料(一杯分)
- ウォッカ 40ml
- コーヒーリキュール 20ml
ブラック・ルシアンの作り方レシピ
ブラック・ルシアンを美味しく作るコツは、グラスをシッカリ冷やすコト!
氷や氷水を使ってグラスを冷やすのは、バーテンダーも日常的に用いるテクニックです。
グラスの温度だけでもカクテルの味は変わりますので、是非試してみて下さい!
- グラスに新しい氷を入れて、ウォッカとコーヒーリキュールを注ぎます。
- スプーンやマドラーなどでかき混ぜたら完成です!
とっても簡単ですね!
更に美味しく楽しむために…
ブラック・ルシアンを美味しく作るコツは、グラスをシッカリ冷やすコト!
氷や氷水を使ってグラスを冷やすのは、バーテンダーも日常的に用いるテクニックです。
グラスの温度だけでもカクテルの味は変わりますので、是非試してみて下さい!
グラスを冷やす方法は超カンタン3ステップ!
- グラスに氷と冷えた水を入れます。
- スプーンやマドラーなどで氷水をかき混ぜます。
- 10秒程かき混ぜたら、氷水を捨てます。
出典画像:https://bevvy.co/articles/cocktail-ice-101/1245
アルコールに弱い方は…「ホワイト・ルシアン」がおすすめ♪
「ブラック・ルシアン」には難点があります。
それは、ウォッカが40mlも入っているということ。つまり、アルコール度数がとっても高いのです。
ですが、ご安心ください!
アルコールキツめのブラック・ルシアンが飲めない方のための姉妹カクテルが存在します。
それが「ホワイト・ルシアン」。
出典画像:http://drinks.answers.com/cocktails/delicious-chocolate-milk-white-russian-recipes
材料(一杯分)
- ウォッカ 40ml
- コーヒーリキュール 20ml
- ホイップクリーム 適量
ホワイト・ルシアンの作り方レシピ
- ブラック・ルシアンの上にホイップクリームを添えるだけ♪
ブラック・ルシアンを試飲して「お酒がキツイ!」と思ったら、ホワイト・ルシアンに作り替えちゃいましょう!
<
p style=”text-align: center;”>出典画像:http://www.tablespoon.com/recipes/boozy-frozen-hot-chocolate/86b46933-36cd-47a9-8012-3aa80bcfd5dd
写真のように、スイーツ感覚でチョコレートソースなどでトッピングするのもオススメですよ!
とっても簡単につくれるオトナなカクテル、ブラック・ルシアンと、お酒が好きな方でも苦手な方でも楽しめるホワイト・ルシアンのレシピをご紹介しました。
男性はブラック・ルシアン、女性にはホワイト・ルシアンと、是非ペアで楽しんでみてください♪