夜カフェで楽しめる、男性におすすめのカクテルまとめ
カクテルは種類が多いし、名前だけ見てもどんな味か分からないから注文できない!
そんなアナタにおすすめのカクテルを「名古屋夜カフェなび」がまとめました。
今回は、男性におすすめのカクテルを5品紹介します。
カクテル初心者の方でも、これを読めば一気に「ツウ」な男を演出できちゃう。
カクテルの豆知識を話せば、女の子からのウケもアップするかも!?
デートの前に是非チェックしてみてください!
Suggested :1 New York / ニューヨーク
最初におすすめするカクテルはニューヨークです。
アメリカン・ウイスキーに、グレナデンシロップとライムジュースを混ぜたカクテルです。
ウイスキーのカクテルとは思えないくらいに、爽やかな甘味と酸味が特徴です。
9月頃から12月頃には、グレナデンシロップの代わりに本物のザクロを使ってくれることもありますので、秋から冬の間に注文するのがおすすめです。
Suggested :2 Violet Fizz /バイオレットフィズ
出典画像:http://sucs.jp/blog/blog/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%
色鮮やかな紫色はバイオレット(すみれ)リキュールの色です。
バイオレットフィズは、シュガーやフルーツとは違った独特の甘さと香水のような香りを持っています。
デートで注文すれば、隣に座った女性とシェアできるキレイで美味しい甘口カクテルです。
Suggested :3 Adonis / アドニス
出典画像:http://sucs.jp/blog/blog/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%
白ワインが好きな方に特におすすめしたいのが、アドニスです。
このカクテルに使われているシェリーとベルモットは、どちらも白ワインに手を加えたお酒です。
甘さの中にほろ苦さがある味わいが特徴的なこのカクテルは、1900頃には飲まれていた古い飲みものです。
Suggested :4 Yellow Parrot / イエロー・パロット
カクテル名のイエローパロットは「黄色いオウム」という意味なのですが、詳しい由来は謎に包まれた、ミステリアスなカクテルです。
材料になっているのは、”リキュールの女王”と呼ばれるシャルトリューズというお酒。
そして、アルコール度数が70度近い銘柄が多い(!)アブサン。
どちらもハーブの香りが強烈なお酒なのに、このカクテルでは何故か甘くて飲みやすいという、まさに不思議だらけな一杯です。
Suggested :5 Bronx Terrace / ブロンクス・テラス
ブロンクスというアメリカの古いカクテルがあります。
アメリカでは現在でもクリスマスの時期に飲まれるカクテルとして有名です。
その派生形がブロンクス・テラスです。ジン・ライムに白ワインを加えた感じのサッパリした味わいの一杯です。
本来は食前におすすめのカクテルですが、ライムが好きな方なら食後に飲むのもおすすめです。
困った時の上手なカクテル注文方法
最後に、困ったときの上手なカクテルの注文方法をお教えします。
難しい知識は必要ありません。好きな食べ物や、今日の気分などを店員さんに伝えるだけでOKです。
店員さんの知識や経験にお任せすれば、あなたにピッタリなカクテルを作ってくれます。
「名古屋夜カフェなび」でお気に入りのお店を見つけて、大好きなカクテルに巡り合ってください!